『正義』の読み方ガイド

anandi

このカードがもつ世界観

正義のカードには、天秤と剣を手にした女性が描かれているわ。

このカードが象徴するのは、「公平さ」「バランス」「因果応報」。

感情を挟まず、冷静に善悪や正しさを見極める――
そんな“理性的なジャッジメント”のエネルギーを持っているの。

だからこのカードが出たときは、感情よりも理性。

「何が正しいか?」それが判断の軸になるのよ。

あの人の気持ちの読み方

カードの読み方のコツ
(初めての方はここから♡)

あの人の気持ちに『正義』が出たときは、 “あの人がこのカードの人物のような感覚の中にいる”とイメージしてみて。

「ここに描かれている人って、どんな人?」 そんなふうに、カードの世界観と照らし合わせながら読んでいくのがポイントよ。

たとえばこのカードは――

ポジティブ寄り? ネガティブ寄り?

可能性がありそう? それとも厳しめ?

自分から動くタイプ? それとも受け身?

こんなふうに分類しながら読むと、 あの人の“今の心の状態”がグッと見えてくるはずよ♡

ちなみに、タロットに描かれているのは寓意画(ぐういが)といって、 目に見える絵の中に“隠れた意味”や“象徴”がたくさん込められているの。

だからこそ、正解を一つに決めつけるより、 カードの絵から“何を感じるか”がとても大切なのよ♡

さ、右脳さんにがんばってもらいましょ♡

Anandi
Anandi

あの人は今、感情に流されることなく、冷静にあなたとの関係を見つめているところよ。

「好きかどうか」よりも

「この関係はフェアか?」
「自分にとって価値があるか?」

そんな風にシビアな視点で判断しようとしているの。

損得勘定も含めて考える慎重派だから、情熱的な態度は少なめかもしれないけれど、そのぶん、“真剣に向き合おうとしている証拠”とも言えるわ。

彼が本当に求めているのは、対等で、バランスの取れた、安心できるパートナーシップ。

恋の熱量よりも、誠実な信頼関係を重視するタイプなの。

あの人が『正義』のあなたへのアドバイス

あの人が求めているのは、感情だけに流されない、落ち着いた大人の関係。

だからこそ、あなたも自分の意見やスタンスをしっかり持ちながら、フェアな姿勢で向き合うのがポイントよ。

お互いにとってプラスになる関係を築けたら、信頼はどんどん深まっていくはず。

冷静で対等な関係こそ、この恋を長続きさせる秘訣よ♡

Anandiからのひとこと

あの人の気持ちが気になるのは当然よ。

でも、本当に見るべきは、あの人の気持ちじゃなくて、“あなたの心”なのよ。

愛って、お相手の反応で決まるものじゃない。

あなたの中にある“揺るがない気持ち”こそが、ホンモノの愛。

それだけは心に留めておいてね♡

Anandi
Anandi
記事URLをコピーしました