Anandiのタロット探求

“本当のテーマ”は、隠してもバレる〜タロットで学んだ魂のルール〜

anandi

どんな悩みも、最後は“ここ”に行き着く

何度も同じようなことで悩む。恋愛がうまくいかない。仕事が定まらない。人間関係がいつも疲れる――。

これまで数えきれないほどの相談を受けてきて、私が確信するようになったことがあるのよ。

それはね、

**「どんな悩みも、最後は“親との関係”にたどり着く」**ってこと。

もちろん最初からそう言われても、ピンとこない人も多いわよね。

「親とは仲良しでなんの問題もない」「もう何年も会ってないor親は他界している」

「今の悩みは恋愛のこと。親とは無関係」

でもね、そうやって言う人ほど、カードを引いていくと浮かび上がってくるの。

怒りだったり、諦めだったり、

罪悪感だったり、「親を救いたい」という気持ちだったり。

自分でも気づいていないような“見えない鎖”が、

恋愛や仕事、お金、パートナーシップといった今の人生を、

静かに、でも確実に縛ってるのよ。

私自身、痛いほどそれを体験したの。

私が“本当の自分”を隠していたときの話

あれは、ファミリーコンステレーションの場でのこと。

「本音」を言うのが怖くて、別のテーマにすり替えたことがあるの。

その日は7番目のセッション。

前の6人の悩みはバラバラ。弟の自殺、上司からのパワハラ、恋愛ができない…

でも、どの人の問題も最終的には“親との関係”にたどり着いていた。

私の本当の悩みは、不倫していること。

夫とは別れたいけど経済的に自立できていない。娘は手放したくない。

いろんな葛藤を抱えていた。でも…そんなこと、初対面の人ばかり30人もの前で言える?

だから、「母との関係がうまくいかない」と、話をすり替えたのよ。

そしたら先生にすぐ見抜かれた。

「本当にそのテーマでいいの?」「お母さんと二人で話し合えば?」と、あっさり返された。

何度も食い下がったけど、全然取り合ってもらえなかった。

ああ、見透かされてるな…って思ったわ。

先生は心理の専門家だったの。体のこわばり、声のトーン、目線の泳ぎ方――

そういう細かいところから、私の“本当じゃない感”を感じ取ったと後から教えてくれた。

体中が震えたわ。
そして、ようやく恐る恐る言葉にした。

「本当は、不倫しています」

その瞬間、空気が変わった。

先生の顔つきが優しく変わり、静かに言った。「では、始めましょう」

あれが、私の人生で初めて本当の自分をさらけ出せた瞬間だったのかもしれない。

ファミリーコンステレーションは、“本当の気持ちを言えるかどうか”が最初の扉。

一方で、タロットはもっと深く、「なぜ私はそれを隠したいのか」という心の構造まで、母との関係として見せてくるのよ。

タロットは、愛と優しさに溢れている

タロットは、そんなやりとりをしなくても、

もっとストレートに、ズバッと“本質”を突いてくるの。

当時引いたカードは「重荷」「抑圧」「罪悪感」「統合」「妥協」「道徳」――

まさに、母とのテーマのオンパレードだった。

母との問題はもう見ているつもりだったけれど、

「それをテーマにしておけば、不倫の話は避けられる」と、どこかで思っていた。

その防衛も含めて、タロットは照らしていたのだと思う。静かに、でも逃げ道なしでね。

**どれだけ言葉を取り繕っても、

たとえ“それっぽい悩み”を前に出していても、

タロットは奥にある“本当の構造”を差し出してくる。**

それがタロットのすごさであり、向き合うにはほんの少し勇気がいる。

でも、何よりも愛と優しさに溢れている。

「統合」のカードが教えてくれたこと

「統合」のカードはね、自分の中にある光も闇も、強さも弱さも、過去の過ちさえも――
それ全部、抱きしめていいんだよって教えてくれるの。

私はずっと、“いい子”でいなければ、“正しくなければ”と生きてきた。

不倫なんて“悪いこと”。そんな自分は「ダメな人間」だと思ってた。 だから、誰にも知られたくなかったの。

でも向き合うべきだったのは、 その“不倫している自分”を責める気持ち。 そしてそれを生み出した「母との関係」だった。

タロットは、その両方を一緒に見せてくれたのよ。

そして思い出したの。白と黒の勾玉。 陰と陽、光と闇。半分ずつでひとつの綺麗なまんまるを描いている、魂の形そのもの。

私はずっと、“全部白でなければいけない”と思って生きてきた。 でも、黒い部分があるからこそ、全体が調和する――そうやって初めて、私という存在が完成するのかもしれない。

この時期は、「そんな思い込みを手放す時」だったんだと思う。

本当のテーマをすり替えてない?

今、私はタロットマインドガイドとして

いろんな悩みに向き合う立場になったけれど、改めて思う。

**どんな悩みも、見えないところで「親との関係」に触れている。**

でもこれは、「親が悪い」という話じゃないの。

「すべて親のせい」と言いたいわけでもない。

ただ、

> あなたが今悩んでいること――その奥には、“まだ見ていない大切なテーマ”が隠れているかもしれない。

> それは、思ってもみなかった場所にあるかもしれない。

> 本当のテーマを見たくなくて、自分でそっとすり替えていることもある。

> でも、タロットはそれすら静かに見抜いて、教えてくれるの。

あなたの中に、まだ気づかれていない“本当の鍵”が眠っているかもしれない。

それが見えたとき、

人生は、ゆっくりでも確実に動き出すのよ。

ABOUT ME
Anandi アナンディ
Anandi アナンディ
タロットマインドガイド
酒乱の父、モラハラ夫、ヨーロピアンとの不倫も経験済み。 まあまあ壮絶な人生を歩んできたアナンディよ♡

大抵のことには驚かないし否定もしないわ。だから安心して相談してちょうだい。

占い・心理・カウンセリング・コーチング・スピリチュアル—— ぜんぶ盛りのタロットマインドガイドって、気にならない?



記事URLをコピーしました