『節制』の読み方ガイド
このカードがもつ世界観

このカードに描かれているのは、2つの壺から異なる液体を注ぎ合わせる天使の姿。
「あっちか、こっちか」ではなく、その2つを“混ぜ合わせたところ”にこそ答えがある――
そんな視点を教えてくれるカードよ。
白黒はっきりさせたいのに、どうしても結論を出しきれない。
そんなモヤモヤした中間状態を、あえて受け入れる。
それが、このカードのテーマなの。
あの人の気持ちの読み方
カードの読み方のコツ
(初めての方はここから♡)
あの人の気持ちに『節制』が出たときは、 “あの人がこのカードの人物のような感覚の中にいる”とイメージしてみて。
「ここに描かれている人って、どんな人?」 そんなふうに、カードの世界観と照らし合わせながら読んでいくのがポイントよ。
たとえばこのカードは――
ポジティブ寄り? ネガティブ寄り?
可能性がありそう? それとも厳しめ?
自分から動くタイプ? それとも受け身?
こんなふうに分類しながら読むと、 あの人の“今の心の状態”がグッと見えてくるはずよ♡
ちなみに、タロットに描かれているのは寓意画(ぐういが)といって、 目に見える絵の中に“隠れた意味”や“象徴”がたくさん込められているの。
だからこそ、正解を一つに決めつけるより、 カードの絵から“何を感じるか”がとても大切なのよ♡
さ、右脳さんにがんばってもらいましょ♡

あの人は、あなたに対して好意を抱いているものの、まだ気持ちがはっきりと定まっていないのかもしれないわ。
まるで、自分の中で“しっくりくる形”を探している途中のよう。
お互いの価値観のズレや、小さな違和感が迷いにつながっている可能性もあるの。
でもね、心のどこかでは、あなたとの調和を望み、もっと理解し合いたいと思っている――そんなふうに感じるわ。
あの人は今、互いの価値観をすり合わせながら、新しい視点で関係を築こうと、ゆっくりと歩みを進めているのかもしれないわ。
あの人が『節制』のあなたへのアドバイス
あの人が決めきれないのは、ちゃんと違和感を感じてるからよ。
気づいてるの、お互いにズレてるってこと。
だから今は、ぶつかるんじゃなくて混ぜるの。
歩み寄りとすり合わせ――そこからしか前に進めないのよ。
自分ばっかり通そうとしてたら、いい関係性は生まれない。
でも、あなただけが合わせる必要もないわ。
お互いに相手を尊重するの。
モヤモヤするのは当然よ。
だって今は、「ふたりのかたち」をつくってる途中なんだから。
混ざり合った先には、今よりもっと素敵な関係が待ってるはずよ♡
Anandiからのひとこと
あの人の気持ちが気になるのは当然よ。
でも、本当に見るべきは、あの人の気持ちじゃなくて、“あなたの心”なのよ。
愛って、お相手の反応で決まるものじゃない。
あなたの中にある“揺るがない気持ち”こそが、ホンモノの愛。
それだけは心に留めておいてね♡
